朝🍃のスタイリング。
コテやアイロンの温度はいつも何度にされていますか?
先日、インスタグラムでアンケートを行ったところ、約半数の方が【160℃】以上でした。
でも実は、「アイロンやコテの温度が160℃以上」は、髪を傷める原因かもしれないんです💭
「適正温度がわからない」
「朝は急いでいるから、高温で一気に済ませたい!」
そんなお声もよく伺います。
数ヶ月で、髪の状態が変わります✨
いいことはまだまだありますが、
たった数十℃の違いでここまで変わるんです☺️
もちろん、温度が低くなればなるほど、髪にはやさしいです。
ただ、髪の状態によって、低温すぎるとスタイリングしづらいこともあると思います。
ですから、まずは140℃から始めるのがおすすめです。
特別な道具も技術もいりません。
誰でも、無料で、すぐに始められます。
アイロンやコテをお使いでしたら、
ぜひ明日から「140℃」で髪のセルフケアをお試しください。
コテやアイロンの温度はいつも何度にされていますか?

でも実は、「アイロンやコテの温度が160℃以上」は、髪を傷める原因かもしれないんです💭
ヘアアイロンの「適温」ご存じですか?
「適正温度がわからない」
「朝は急いでいるから、高温で一気に済ませたい!」
そんなお声もよく伺います。
だから最初は勇気がいるかもしれないのですが、
だまされたと思って、140℃でやってみてください!
数ヶ月で、髪の状態が変わります✨
✨ 140℃にするとこうなる ✨
・枝毛、切れ毛の軽減
・ツヤ髪✨の持続
・熱によるダメージの軽減
・カラーの色持ちアップ ⤴️
いいことはまだまだありますが、
たった数十℃の違いでここまで変わるんです☺️
もちろん、温度が低くなればなるほど、髪にはやさしいです。
ただ、髪の状態によって、低温すぎるとスタイリングしづらいこともあると思います。
ですから、まずは140℃から始めるのがおすすめです。
明日からできる、簡単セルフケア🌿
特別な道具も技術もいりません。
誰でも、無料で、すぐに始められます。
アイロンやコテをお使いでしたら、
ぜひ明日から「140℃」で髪のセルフケアをお試しください。
アイロン・コテを使う方に
オススメのケアアイテム✨
■ いるかのせなか オイル を見る >
オススメのケアアイテム✨